日本のプリスクールが超日本式で戸惑ってます・・・汗
いよいよ来週、3歳の娘が日本のプリスクールに転入します。
今日オープンスクールに行ってきたのですが、
想定外のことがたくさん出てきて焦ってます(笑
今の米国の幼稚園と勝手がぜんぜん違うー。
まず、ペン、色鉛筆、テープ、のり等お道具セットは全部自分で用意する。
弁当持参
9−3時のため時間外保育を別途申し込み
長期休みが多い
これから毎日弁当か・・・
給食は併設の小学校のものを一食ごとに購入もできるんですが、
ほとんどのお子さんが弁当なんだとか。
8割が日本人のお子さんで、主に駐在家族の子供たちのため、
奥様の多くは専業主婦。
弁当も気合入ってるんだろうなきっと・・・
これ、日本では普通かもしれませんけど、
今通ってる米式プリスクールとは全然違う。
ランチ、スナックはちゃんと出るし、
決まり事もそんなにないし、
8−6時で面倒見てくれるし。
朝食付きのプリスクールもあります。
日本語覚えられるし人気だから。ってことでここ一択だったんだけど、
日本のプリスクールの授業料は今の1.5倍。
さぞかし素晴らしいカリキュラムなんだろうねえ。
先生と日本語で話している私の横で、
なんか一生懸命日本語しゃべってる雰囲気で、
もごもごふにゃふにゃボディーランゲージ混じりでしゃべっている娘。
何を言いたいのかさっぱりわからなかったけど、
自分なりにこの人には日本語しゃべんなきゃって思ったんだろうな。
健気だわ(笑
米幼稚園と半分半分にすりゃあよかったなとちょっと後悔してますが、
もう決めたからにはやるしかないね。
来週から早起き頑張ろー。
昨日からユーロ円Lを118円超えくらいから持ちっぱなし。
117.90円割ったら損切しようと思ってるんですが、
さっきちょうど118円割れしました。
上行くと思ったんですが、またレンジかな。
お盆ボケ相場もそろそろ本格的に流動性が回復してきそうなので、
月後半も頑張んなきゃねー。
んじゃあ!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
何かテクニカルを使ってみて限界を感じたときに
— sarah(サラ) (@sarahfx1) August 20, 2019
これ使えない、ってすぐに結論づけて
次の新しいテクニカルを探す・・・っていうんだと
なかなか安定して勝てる状態手法にはたどり着けないだろうな、と思います https://t.co/CQSIw2vtqI @sarahfx1さんから
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■