10・11月のドル円は77%の確率で陽線。11月のアノマリーは調整の月。ポイントはサンクスギビングデーです。
先々月に紹介したこのツイート。10月は見事大当たりでした。
11月はいかほど???
ドル円の月別陽線陰線確率
— Y.Uchiyama (@Unhuman_World) August 28, 2019
9月は別として10月~11月は陽線確率高い
やる事無いとはいえ日銀追加緩和への思惑
アノマリー無視のトランプ相場に債券バブル
昨年と違い円買い圧力強い(IMMデータにも出てる)&FRB利下げ
更に10月はBrexit期限‥ pic.twitter.com/Mur620AULs
ところで11月のアノマリーを他にも紹介しましょう。
調整の月
です。
最も重要なのがサンクスギビングデー。
今年は、第4木曜日、28日になります。
中盤までは9月、10月の流れを引き継ぐ。
10月は比較的小動きだが、11月は値幅が拡大しやすい。
また、11月末の決算を控えたヘッジファンドなどのポジション調整の影響で、
このサンクスギビングデーまでに手仕舞いしようとする動きがみられる。
その後はクリスマスまでのんびり過ごそうと相場が閑散となる。
これが11月のアノマリーの観点からの相場シナリオです。
今年に関しては、10月の株価は陽線、ドル円も陽線終了。
中旬まではこの流れを引き継ぎ、
んでサンクスギビングデーに向かって調整下げが来るかも?
ということになります。
これ、続きがあって、株だと、サンクスギビングデー以降はまた買って、
年明けまで上昇。みたいなアノマリーも確かあった気が・・・
先週の雇用統計結果も悪くなかったし、107円台の底は固そう。かな?
以上です〜!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
原点が定まっていないから、うまくいかないときに立ち戻るべき場所がない。
— sarah(サラ) (@sarahfx1) November 4, 2019
だから、うまくいかないままの悪循環から抜け出せない。
しっかりした原点はありますか? https://t.co/ehsSSe24sf @sarahfx1さんから
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■