今年も無事+300p突破。五十日トレード6年連続勝ち越し決定か??
ポンド円。147円後半をピークにだだ下がりで、143円割れ寸前まで来てしまいました。
あの一瞬の打ち上げ花火はなんだったんだろねー。笑。
そして私の147.70円ショートポジ。70pしか取れてないことが悔やまれる(笑
デイトレってそんなもんです。はい。
前回の五十日トレードを含めた集計です。
今年は300p突破無理かもー。と半分あきらめていましたが、
なんと土壇場で一気に350p到達しました。ひえー・・・・
70pの勝ち、これを含めるべきかどうか迷いましたが、
勝ちは勝ち。ですから、認定します。
これでもう今年も負けは99%ないんですけど、今年は反省の多い一年だったな。
2019年結果(フォワード検証6年目)
1月4日:ー9pips (10時ノートレ11時エントリー)
1月10日:+10pips(10時ノートレ11時エントリー)
1月14日:−5pips(10時ノートレ11時エントリー)
1月21日:+6pips(10時ノートレ11時エントリー)
1月25日:+11pips(10時ノートレ11時エントリー)
1月31日:ノートレード
2月5日:+12pips(10時ノートレードドル円11時エントリー)
2月8日:ノートレード
2月15日:ノートレード
2月20日:+6pips(10時ユーロ円ー13pips, 11時ユーロ円+19pips)
2月28日:ノートレード
3月5日:ノートレード
3月8日:ノートレード
3月15日:+15pips(10時ノートレード、11時ドル円+15p)
3月20日:+9pips(10時ドル円+9p、11時ノートレード)
3月25日:ノートレード
3月29日:+10pips(10時ドル円、11時ノートレード)
4月5日:ノートレード
4月10日:ノートレード
4月15日:ノートレード
4月20日:ノートレード
4月25日:ノートレード
4月31日:ノートレード
5月5日:ノートレード
5月10日: 22p
5月15日:20p
5月20日:+15p
5月24日:+8p
5月31日:ノートレード
6月5日:ノートレード
6月10日:ノートレード
6月14日:+8pips(10時ユーロ円、11時ノートレード)
6月20−7月25日:ノートレード(9回×10時、11時)
7月31日: +15pips(10時ユーロ円、11時ノートレード)
8月5日ノートレード
8月9日:7pips(10時ドル円、11時ノートレード)
8月15日:15pips(10時ドル円、11時ノートレード)
8月20日:ノートレード
8月23日:+11pips(10時ドル円、11時ノートレード)
8月30日ノートレード
9月5日:+32pips(10時ノートレード、11時ドル円)
9月10日ノートレード
9月15日ノートレード
9月20日ノートレード
9月25日ノートレード
9月30日+7pips
10月5日ノートレード
10月10日ノートレード
10月15日ノートレード
10月18日;+14pips(10時ユロ円、11時ノートレ)
10月25日 :+12pips(ポン円)
11月30日;ノートレード
11月5日: +8pips (10時ドル円、11時ノートレ)
10月10日:ノートレード
11月15日:+6pips(10時ユーロ円、11時ノートレ)
11月20日:ノートレード
11月25日:+10pips(ポン円10時、11時ノートレ)
11月29日;+9pips(ドル円10時、11時ノートレ)
12月5日:ノートレード
12月13日:+70p(10時ノートレ、ポン円11時)
トレードチャンス:104
24勝3敗80ノートレード
合計:+355pips
※10時の時間帯も、サインが出れば入るようにしています。
基本ルールは変わりません。
(過去の成績)
2018年の結果→+333pips(35勝6敗)
2017年の結果⇒+330pips(32勝4敗)
2016年の結果⇒+316pips(29勝3敗)
2015年の結果⇒+339pips(29勝3敗)
2014年の結果⇒+320pips(32勝5敗)
2014年〜2018年の集計と分析結果はこちら⇣
五十日トレード5年間の集計をしてみた。5年連続勝率80%超え。安定トレード、どこで差がでる??
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
勝率高め×損益率低め=損小利小トレード
— sarah(サラ) (@sarahfx1) December 18, 2019
勝率低め×損益率高め=損小利大トレード
どちらでも稼ぐことはできるので、
自分に合うのはどっちかな〜ってことを考えてみるのが、
まずは大切だと思いますね。 https://t.co/zX8ms5s69U @sarahfx1さんから