先日投稿した年始の下げアノマリー。見事に当たりましたね^^
そして年始早々不穏なニュースのオンパレード。
イランの今日の出来事がヤバい件
— マサヤ🇺🇸ミナトのすゝめ (@masaya_minato) January 8, 2020
・イラクにある米軍基地にミサイル攻撃
・イスラエル&アラブ首長国連邦に攻撃を警告
・ソレイマニ司令官の埋葬⇨50人死者
・ウクライナ国際航空の旅客機が墜落⇨搭乗者180人亡くなる
・マグニチュード4.9の地震
何度も言いますが「今日1日」の出来事です。
このバイロンウィーンの2020年予想も気になります。
年始恒例、ブラックストーンのバイロン・ウィーンによる「びっくり予想」。2020年のも出てました。為替関連だとブレグジット成功からのポンド高や、FRBの追加利下げ(1%へ)を予想しています
— 高城泰 (@takagifx) January 7, 2020
ちなみに2019年予想を検証すると10個中6個が的中。意外と高精度でした pic.twitter.com/BCv1etbOSK
1月のアノマリーを一つ。
”ジャニュアリーエフェクト=1月効果”
1年の相場の方向性は1月の相場の方向性で決まる!
というものです。
こちらはドル円の年足⇣

おわかりかと思いますが、3年連続の陰線となっています。
そして1月の相場はどうだったかというと以下の通り。
2016年ー1月下ヒゲ陽線(2月に11円下落)
2017年ー1月6.6円下落(1−3月連続陰線)
2018年ー1月5円下落(1−3月連続陰線)
2019年ー1月5.3円下落(2月陽線3月陰線)
2016−2018年は、1−3月の年始相場の下落が顕著だった3年間なのですね。
そのトレンドがそのまま年間のトレンドになっています。
2019年は1月に急激な暴落があったため、2−3月は調整月となっています。
今年も下げが勢いづくかと思いましたが、昨日は安値更新からの急激回復。
110円に向かっているのか107円割れか。まだまだわかりませんねー。
私は12月の高値を背にまだまだ戻り目線かな。と思っているのですが、
今月の相場はワンパターンとはいかない模様。
ファンダメンタルズのニュースで一気に持っていかれますからね。
長時間相場がみれないところでのエントリーは危険かな。
そして今日は109円割れしたところでのショートエントリーを目標に。
ではでは〜!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
「デイトレでは、毎日20pips以上獲得することを目標にしているのですが、未だペースに乗れていませんでした。
— sarah(サラ) (@sarahfx1) December 31, 2019
なんだ〜、1回じゃなくて何回かに分けて取ればいいじゃん!頭をがつんとやられた感じです。感動してます。とっても気が楽になりました。」
https://t.co/dAZufQWkjA @sarahfx1さんから
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
スプレッドコスト超安!!!
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
業界屈指のハイスペック業者!
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM FX■

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■