法人口座が開けなかった理由
またまた順位低迷中。投票にご協力お願いします★
ブログ村女性ランキング!
こっちもポチっと応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
先日、トレコミュのメルマガ限定で記事にした、ある方からの口コミ情報。
かなり反響があり、せっかくなので、sarahブログでもご紹介させていただきます~!
sarahさん、こんばんは。
きょうはプチ情報をお知らせしようと思い、
メールさせていただきました。
レバ規制対応で法人を作り、某FX業者に
申請したのですが断られてしまいました。
法人化に際して、
「法人審査の基準は実際どうなんだろう?」
とか
「実体験を紹介している人は居ないのかな?」
と散々検索しましたが、見つからず、一か八かやってみました。
私はFX関係のブログを持っている訳ではないので、
折角の実例が無駄になるのはもったいないと思い、
sarahさん読者の役にでも立つことがあれば、と考えて
メールさせていただきました。
私は●●●●●関係事業をするための資金を作る為に
FXに取り組んでいます。
遅かれ早かれ会社化は必要なのですが、
まだ利益が出ていないので、
本当はしばらく個人事業でやりたいと考えていました。
でも、遂にレバレッジ規制実施。
勤めていた会社も辞めてしまったので、
資金効率化のため会社化することに。
で、上記の通り、実体験を見つけられなかったので、
某FX会社に電話して確認したところ、
以下の回答を得ました。
1.合同会社でもOK
2.資本金の制限はない
3.法人口座開設目的で設立された会社でも問題ない
4.その他、法人口座開設の審査基準は公開できない
上記内容であれば、審査に引っ掛かるような理由が
あるとは思えない、ということで9万円かけて
合同会社を設立しました。
事業目的は本来やりたいことである●●●●●関連です。
会社設立費用も資本金に含められると行政書士から
アドバイスされましたが、「資本金の制限はない」とのこと
だったので、特に気にせず1000円にしました。
が…、おそらくそれが引っ掛かったんだと思うのですが、
審査に落ちました。
登記簿ベースで引っ掛かるような部分は
そこしかないと思うんです。
たくさん申請があるのに家まで来て店舗を
確認することもないと思いますし。
それに「法人口座開設目的でもOK」なら店舗なしの
自宅で何の問題もないはず。
資本金で引っ掛かったとしか思えません。
正直、腹立たしいですが、負けずに稼いでやろうと燃えています。
ただ、やっぱり某FX会社の対応は不誠実ですよね。
「引っ掛かりようがないじゃん!」
と思わせるような審査基準を説明しておいて、
実際には別の厳しい基準で審査していると思われる回答。
そうであるなら最初からそう言ってくれれば、
その分の資金を投資に回していました。
少ない資金に対して9万円の会社設立費用は大きいです。
同じようなダメージを蒙る人が出ないよう、
機会があれば実例として紹介していただけると幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・
レバ規制に伴い、法人口座の申請が急増していると聞きます。
あ。ご存知かと思いますが、法人口座の場合、
規制対象外なんですよ。
sarahも一度だけ申請が却下されたことがあります。
その理由として、個人口座を持っている人が
法人口座を同時に開くことができない、
という非常に理不尽な理由からでしたが。。。
この方の場合、おそらくおっしゃられるとおり、
資本金が少ないから。
ということが考えられるかもしれません。
業者によっては、100万円の資本金などと制限を
設けているところもあります。
私も以前、普通のOLすら審査に落とす厳しい業者の関係者に、
落とす基準は?と聞いたところ、
資産が運用するに足るくらい十分あるかどうかってところを
見てるんだと聞きました。
なので、例えば、
貯蓄<月収
だったかな。
これだと却下されますよね。
詳しいことはわかりませんが、顧客が生活に困難を
きたすほどの損失を出した場合、
業者側の責任追及もされかねないからとかなんとか言ってました。
なので、免責事項に余剰資金でやるのかどうかって
聞かれますよね。
そういうことも金融庁から厳しくチェックされるそうです。
極端に言うと、貯金のないOLよりも、多少蓄えのある
主婦のほうが通りやすいのかな。
蓄えはそれなりにあることを
アピールしたほうがいいらしいです。
また、法人口座にすべきかどうか。
ですが、メリットデメリットをしっかり認識してから
決断することをおススメします。
この方のように、違う事業目的がある場合は、
ついでに利用する分にはよいでしょう。
しかし、FX取引オンリーで法人を設立すべきかどうかは、
今一度熟慮したほうがいいですね。
例えば節税のために!というのであれば、ナンセンス!
近い将来くりっく365と同じ税制が適用される
可能性のほうが高いです。
レバレッジのため!というのであれば、アリでしょう。
あ。ちなみにちょっとセコイ話なんですけど、
ここの業者の法人開設は、印紙代が要らないのでちょっとお得です(笑
読み終わったら必ずポチ!と毎回投票してね★☆★
ランキングちょっと上がってきました!
人気ブログランキング!26位!!もっとガンバレ!!!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング5位!!!
fc2ブログランキング!18位なぜかUP!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年こそ海外FX口座を!!!■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート1■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート2■
■FXとは?超初心者のためのFX講座~相場における季節要因~■


こっちもポチっと応援よろしくお願いします★


先日、トレコミュのメルマガ限定で記事にした、ある方からの口コミ情報。
かなり反響があり、せっかくなので、sarahブログでもご紹介させていただきます~!
sarahさん、こんばんは。
きょうはプチ情報をお知らせしようと思い、
メールさせていただきました。
レバ規制対応で法人を作り、某FX業者に
申請したのですが断られてしまいました。
法人化に際して、
「法人審査の基準は実際どうなんだろう?」
とか
「実体験を紹介している人は居ないのかな?」
と散々検索しましたが、見つからず、一か八かやってみました。
私はFX関係のブログを持っている訳ではないので、
折角の実例が無駄になるのはもったいないと思い、
sarahさん読者の役にでも立つことがあれば、と考えて
メールさせていただきました。
私は●●●●●関係事業をするための資金を作る為に
FXに取り組んでいます。
遅かれ早かれ会社化は必要なのですが、
まだ利益が出ていないので、
本当はしばらく個人事業でやりたいと考えていました。
でも、遂にレバレッジ規制実施。
勤めていた会社も辞めてしまったので、
資金効率化のため会社化することに。
で、上記の通り、実体験を見つけられなかったので、
某FX会社に電話して確認したところ、
以下の回答を得ました。
1.合同会社でもOK
2.資本金の制限はない
3.法人口座開設目的で設立された会社でも問題ない
4.その他、法人口座開設の審査基準は公開できない
上記内容であれば、審査に引っ掛かるような理由が
あるとは思えない、ということで9万円かけて
合同会社を設立しました。
事業目的は本来やりたいことである●●●●●関連です。
会社設立費用も資本金に含められると行政書士から
アドバイスされましたが、「資本金の制限はない」とのこと
だったので、特に気にせず1000円にしました。
が…、おそらくそれが引っ掛かったんだと思うのですが、
審査に落ちました。
登記簿ベースで引っ掛かるような部分は
そこしかないと思うんです。
たくさん申請があるのに家まで来て店舗を
確認することもないと思いますし。
それに「法人口座開設目的でもOK」なら店舗なしの
自宅で何の問題もないはず。
資本金で引っ掛かったとしか思えません。
正直、腹立たしいですが、負けずに稼いでやろうと燃えています。
ただ、やっぱり某FX会社の対応は不誠実ですよね。
「引っ掛かりようがないじゃん!」
と思わせるような審査基準を説明しておいて、
実際には別の厳しい基準で審査していると思われる回答。
そうであるなら最初からそう言ってくれれば、
その分の資金を投資に回していました。
少ない資金に対して9万円の会社設立費用は大きいです。
同じようなダメージを蒙る人が出ないよう、
機会があれば実例として紹介していただけると幸いです。
以上、よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・
レバ規制に伴い、法人口座の申請が急増していると聞きます。
あ。ご存知かと思いますが、法人口座の場合、
規制対象外なんですよ。
sarahも一度だけ申請が却下されたことがあります。
その理由として、個人口座を持っている人が
法人口座を同時に開くことができない、
という非常に理不尽な理由からでしたが。。。
この方の場合、おそらくおっしゃられるとおり、
資本金が少ないから。
ということが考えられるかもしれません。
業者によっては、100万円の資本金などと制限を
設けているところもあります。
私も以前、普通のOLすら審査に落とす厳しい業者の関係者に、
落とす基準は?と聞いたところ、
資産が運用するに足るくらい十分あるかどうかってところを
見てるんだと聞きました。
なので、例えば、
貯蓄<月収
だったかな。
これだと却下されますよね。
詳しいことはわかりませんが、顧客が生活に困難を
きたすほどの損失を出した場合、
業者側の責任追及もされかねないからとかなんとか言ってました。
なので、免責事項に余剰資金でやるのかどうかって
聞かれますよね。
そういうことも金融庁から厳しくチェックされるそうです。
極端に言うと、貯金のないOLよりも、多少蓄えのある
主婦のほうが通りやすいのかな。
蓄えはそれなりにあることを
アピールしたほうがいいらしいです。
また、法人口座にすべきかどうか。
ですが、メリットデメリットをしっかり認識してから
決断することをおススメします。
この方のように、違う事業目的がある場合は、
ついでに利用する分にはよいでしょう。
しかし、FX取引オンリーで法人を設立すべきかどうかは、
今一度熟慮したほうがいいですね。
例えば節税のために!というのであれば、ナンセンス!
近い将来くりっく365と同じ税制が適用される
可能性のほうが高いです。
レバレッジのため!というのであれば、アリでしょう。
あ。ちなみにちょっとセコイ話なんですけど、
ここの業者の法人開設は、印紙代が要らないのでちょっとお得です(笑
読み終わったら必ずポチ!と毎回投票してね★☆★
ランキングちょっと上がってきました!
人気ブログランキング!26位!!もっとガンバレ!!!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング5位!!!
fc2ブログランキング!18位なぜかUP!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年こそ海外FX口座を!!!■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート1■
■FXとは?超初心者のためのFX講座パート2■
■FXとは?超初心者のためのFX講座~相場における季節要因~■
- 関連記事
-
- 法人口座のあれこれ (2011/01/09)
- ウチの元ナサケの男 (2010/10/22)
- 法人口座が開けなかった理由 (2010/09/29)
- 法人口座はレバ規制かからないのよ~ (2010/08/13)
- マット今井さんがFXの税制を変える!? (2010/06/17)