アナログだけど・・・・
最近ブログ村ランキングもこっちのランキングの順位もしょっぱいことになってます。
読み進める前に一回だけポチっとクリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
ドル円は徐々に底固めってところでしょうか。
なんかでもあと一回大きな下げクライマックスがきてからじゃないと上げない気がするなあ。
今日は週中なので、もしかしたらトレンド転換の転機があるかもしれません。
昨日は1勝1敗で負け越し~。
まあ、流れが見えてきたらぐいっと取り戻しますよ☆☆☆
それまでも辛抱ですね。
さてさて。
今日は検証のお話です。
よく
○MAのクロスで買いと売りを判断しているんですけど、
どうしても出遅れる。どうしたらいいですか?
のようなざっくりした質問をいただきます。
おそらく、解説書のようなものにもそう書いてあるのですが、
実際にトレードしようとすると、クロスしそうだけどしない、
しっかりしたあとにエントリーすると、天底つかみが多い。
など、色々な問題に直面するわけです。
まあでも、どうしたらいいですか?
と聞かれると、sarahは、自分で検証してみてください。
としかいいようがないんですよね・・
たとえば、

こんな感じで重なったときにエントリーすべきか。
とか、

はっきりクロスを確認してエントリーすべきか。
とか、

このローソク足の二本目がウロウロしているときにエントリーすべきか。
とか、三本目の始まりでエントリーすべきか。
とか、ルール一つを作り上げるにしても、色んなケースが考えられるわけです。
さらに、SMAを使うのか、EMAを使うのか、数値はどれくらいが適正か、
等またまた色んな場合わけができてきますよね。
一つ一つ地道にやっていってもいいのですが、
過去チャートを遡り、じーっと追いかけて、
よさそうなパターンを3-4つ導き出せば、
多少絞り込んだ検証が可能です。
こういうことはね。
人に聞いても、どのタイミングがベストですよ!
とは言ってくれないですよ。
私には、このタイミングがベストだからそうしてるんだ!
といってくれる人はいるかもしれませんけどね。
一番新しいマニュアルです。販売開始早々大反響ですよ★
■パリス昼豚の5万円FX■
- 関連記事
-
- 勝率と損益率のバランス2 (2010/12/22)
- 勝率と損益率のバランス (2010/12/21)
- アナログだけど・・・・ (2010/10/13)
- バックテストは意味があるか!? (2009/12/15)
- Nさんの手法検証その後(11月) (2009/12/13)