スノボオタクと・・・・・
sarah イン 苗場。イエイ★

sarahの初代ルームメイトでスノボオタクのN子。
冬になると、仕事を辞めて山へ引きこもります。
5年一緒に過ごして冬一緒に生活したの1回くらいしかないんだよね。

冬は山にマンションを借りて、
雑魚寝でボーダー仲間と過ごすN子。
sarahも一回チャレンジしたことあるけど、
2日連続なんてとてもじゃないが滑れん!!!

ちょっと哀愁漂ってるね。

今日はしっとり汗がかけたので、まあ頑張ったほうでしょう。
さてさて。
この宿題の続きをトレコミュで書いたのですが、
好評だったので、こっちでも書きます。
1.バランス良く勝ったり負けたりするパターン

相場に関係なく、安定して勝てないパターンか。
これで勝てないと悩む人って少ないですよね。多分、ここまでくれば尻あがりに勝てるようになるはずですから。
大きく負けないというのは強い。リスク管理ができているのであとは、
どうやって利益を積み上げるか。ってとこでしょう。
2.勝っては振り出し勝っては振り出しパターン

愚痴っていた子はこのパターンです。
ドローも小さい。というか、ほとんど元金は減ってない。
コツコツどかーんじゃなくてコツコツとんとんね。
でも、ちょっと増えると、負け、ちょっと増えると負けを繰り返す。
まあ、ストレス溜まるよね。
でも、勝てるようになるまであともう一スパイス。なので、
二重丸でしょう。
3.微益から這い上がれないパターン

2と同様、元金は減らないまでも、なかなか増えなくて悩むパターンでしょう。
ビビりーちゃんに多いのかな。
リスク管理はできているので、次に必要なのは大胆さかな?
4.損小利大。でも増えないパターン

今までと違い、ジリ負けしていって、いい相場が来たときにガツンと取れる。
損小利大トレードをしている人に多いかな。
相場依存型だけど、取れるときにしっかり取れれば長い目で見ると、
増えていきそうな気もするけどね。
5.コツコツジリジリパターン

コツコツ勝ち、コツコツじり貧状態になっていくパターンです。
負けた時の角度がこれくらいならまだ救いようがありますけどね。
別にバランスは悪くない。でも、2回目の谷の時に、なんとかしのいで、
一回目の谷のラインで抑えないと、資金は目減りしていくんだろうな。って感じ。
3回目の谷の前に、一旦作戦を練り直せば、せっかくの利益を全部吐き出さなくても
よかったんじゃないかな~。
6.コツコツちょいどっかん負けパターン

増えるスピードよりも減るスピードのほうがやや早いパターンですね。
この形の時はなかなか増えにくいんだな。
7.コツコツどっかんパターン

典型的なコツコツドカーンタイプ。
損大利小でリスクリワードのバランスが悪いんですね。
これでも、山の角度がもっと高くて、どっかーんのときになんとか元本割れを
しのげれば勝てるんですけどね。
これを書いていて、突っ込みどころ結構あるな・・・
と自分で思っちゃいましたけど。。
もしご意見等ありましたら遠慮なくカキコください。
ではでは月曜日オープンがんばりましょ!
ユーロの利上げ示唆で金曜日爆上げしましたからね。
ユロドルあたりのギャップに注目かな。
早起きしよ~!
ようやくランキングも正常時に戻りつつあります。
これからも気を引き締めて頑張りますので、ポチっと投票していただけるとうれしいです!
楽しみにしてます~!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!

sarahの初代ルームメイトでスノボオタクのN子。
冬になると、仕事を辞めて山へ引きこもります。
5年一緒に過ごして冬一緒に生活したの1回くらいしかないんだよね。

冬は山にマンションを借りて、
雑魚寝でボーダー仲間と過ごすN子。
sarahも一回チャレンジしたことあるけど、
2日連続なんてとてもじゃないが滑れん!!!

ちょっと哀愁漂ってるね。

今日はしっとり汗がかけたので、まあ頑張ったほうでしょう。
さてさて。
この宿題の続きをトレコミュで書いたのですが、
好評だったので、こっちでも書きます。
1.バランス良く勝ったり負けたりするパターン

相場に関係なく、安定して勝てないパターンか。
これで勝てないと悩む人って少ないですよね。多分、ここまでくれば尻あがりに勝てるようになるはずですから。
大きく負けないというのは強い。リスク管理ができているのであとは、
どうやって利益を積み上げるか。ってとこでしょう。
2.勝っては振り出し勝っては振り出しパターン

愚痴っていた子はこのパターンです。
ドローも小さい。というか、ほとんど元金は減ってない。
コツコツどかーんじゃなくてコツコツとんとんね。
でも、ちょっと増えると、負け、ちょっと増えると負けを繰り返す。
まあ、ストレス溜まるよね。
でも、勝てるようになるまであともう一スパイス。なので、
二重丸でしょう。
3.微益から這い上がれないパターン

2と同様、元金は減らないまでも、なかなか増えなくて悩むパターンでしょう。
ビビりーちゃんに多いのかな。
リスク管理はできているので、次に必要なのは大胆さかな?
4.損小利大。でも増えないパターン

今までと違い、ジリ負けしていって、いい相場が来たときにガツンと取れる。
損小利大トレードをしている人に多いかな。
相場依存型だけど、取れるときにしっかり取れれば長い目で見ると、
増えていきそうな気もするけどね。
5.コツコツジリジリパターン

コツコツ勝ち、コツコツじり貧状態になっていくパターンです。
負けた時の角度がこれくらいならまだ救いようがありますけどね。
別にバランスは悪くない。でも、2回目の谷の時に、なんとかしのいで、
一回目の谷のラインで抑えないと、資金は目減りしていくんだろうな。って感じ。
3回目の谷の前に、一旦作戦を練り直せば、せっかくの利益を全部吐き出さなくても
よかったんじゃないかな~。
6.コツコツちょいどっかん負けパターン

増えるスピードよりも減るスピードのほうがやや早いパターンですね。
この形の時はなかなか増えにくいんだな。
7.コツコツどっかんパターン

典型的なコツコツドカーンタイプ。
損大利小でリスクリワードのバランスが悪いんですね。
これでも、山の角度がもっと高くて、どっかーんのときになんとか元本割れを
しのげれば勝てるんですけどね。
これを書いていて、突っ込みどころ結構あるな・・・
と自分で思っちゃいましたけど。。
もしご意見等ありましたら遠慮なくカキコください。
ではでは月曜日オープンがんばりましょ!
ユーロの利上げ示唆で金曜日爆上げしましたからね。
ユロドルあたりのギャップに注目かな。
早起きしよ~!
ようやくランキングも正常時に戻りつつあります。
これからも気を引き締めて頑張りますので、ポチっと投票していただけるとうれしいです!
楽しみにしてます~!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
- 関連記事
-
- サインもらったよ★ (2011/09/02)
- 川下り (2011/05/05)
- スノボオタクと・・・・・ (2011/02/20)
- コスプレ男子にくどかれた (2011/02/19)
- 食いもんブログに変更します。 (2011/02/13)