ちょっと手法変えてみれば?
トレードの調子が悪いと嘆いたり、スランプに陥っている人に対して、
sarahは、いつも言うことがある。
”じゃあ、ちょっと手法変えてみれば?”
と。
経験値にもよるんだけど、大抵の人は、あれこれアレンジしたりなんかして、
試行錯誤を繰り返すんだけど。
あるトレーダーは、そういう調子が悪い時でも、絶対手法を変えないの。
1pのロスカットでやられ、3連敗4連敗しても絶対ストップをハズサナイし、
ストップ幅も広げない。
よくこれでヘコタレないな~。と感心するぐらい。
でも、その人は、長年結果を出してきた人だから、
そのスランプが一時的であることを自分で認識していて、
こういう相場ではじたばたせず、無理せず程よく負けて、
攻めの時期を虎視眈々と狙えばいい。
ということをしっかりわかってる。
なんでわかっているか。ということがわかるかっていうと、
”だって、このボラティリティじゃこうなるのも無理ない”
”ルールどおりやって負けるのはいい負けだ”
”こういう負けが続けば、そろそろ好きな相場がやってくる前兆だ”
”まだたった○○○pしか凹んでない。全然許容範囲内だよ”
こんな感じに、負けた理由も自分なりに吸収できているから。
だから、sarahがわざと、
”手法を変えてみれば?”
というのが挑発だってこともわかってるんだよね。
これ言うと、その人がどういう行動をするのか、オモシロイから毎回言うんだけど(笑
だからといって、手法を変えたりジタバタすることが悪いことだとも思わない。
だって、それがその人の現時点のレベルだから。
スランプの理由が、単なるスランプなのか、相場が合わないだけなのか、
それとも根本的にトレードそのものが間違っているのか。
まずそこを理解できるようにならないと次へは進めないよねえ。
一定期間勝ち続けられた人であれば、わかるんだろうけど。
それを理解するためには、まず、自分自身、自分がやってきたことを信じらなければならない。
信じるための方法は色々ある。
徹底的にバックテストなりフォワードテストなりをして、ひたすら練習をする。
練習して自信がついてくれば、自分を信じられるようになるしね。
色んな局面を経験し、経験値を高めることによっても自信になるし。
どうでしょう?
みなさん、このトレーダーのように、負けている時、
なんで負けているのかさらっと答えられますか?
いつもランキング楽しみにしてます~!
みなさんのポチ!がエネルギーになります。ありがとう!!!!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
sarah一押し業者。
CFD口座とFX口座を簡単に移動できる。
バランスの取れたデイトレに最適な会社です!↓

■IGマーケッツ■
- 関連記事
-
- トレード環境の変化 (2014/07/21)
- やっちゃいけないスキャルピング (2014/07/20)
- ちょっと手法変えてみれば? (2011/07/10)
- 手法難民になるわけ (2011/03/01)
- 1トレードあたりの利益目標Part2 (2010/11/23)