急激なトレンド転換の対処法
■楽天FX■
初心者向け!5000円分のポイントをゲット!
今日はJの誕生日を祝うために手料理をこしらえました。
エビチリ、長い芋の千切り、サトイモのサラダ、かにクリームパスタ、サラダ、たまごスープ。
って。。。
冷蔵庫にあるもので作ったのでかなり和洋折衷のフュージョン。コンセプトなし。
しかも所要時間40分。超スーパー早業クッキング!自分で言うのもなんですが。。
料理は好き。でも片づけが嫌い。なので料理上手とは言いません。
ちなみに、Jはsarahと同い年。なはずなのに、
韓国では、一歳下になるんだと。
1年早く就学するために、誕生年を変えたとか何とか。
韓国では当たり前なんですって。
そんなばかな~!!!
はい。トレードです。
→☆人気ブログランキングの続きを見る☆
→★ぶろぐ村ランキングの続きをみる★
さてさて。
本日のお題です。
”急激なトレンド転換への対処法”
先週の急激な円売り相場。
買いを仕込んでいた人にはウキウキ~な一週間。
売りで逃げ遅れた人にとっては恐怖の一週間となりました。
ちゃんとトレンドに乗れば勝てたはずなのにね。
長期的にはまだまだ下落相場は変わらず。
でも、一時的な調整で含み損を抱える人もおおいですよね。
もち続ければどうせ下がるでしょ。と思ってショートポジションをもち続けて果たしていいのかな?
と思ってしまいます。
有名なアナリストがドル円は80円まで下がるっていうからもち続ける!
という人もいるかもしれません。
でももしかしたら2-3月は円安相場に一時的に転換するかもしれません。
ドル円だって、オバマちゃんのサプライズな活躍で、
数ヶ月で100円まで回復するかもしれません。
”じゃあどうやってトレンド転換を見極めればいいの?”
もちろん方法はいくらでもあります。
代表的なのはトレンドラインです。トレンドラインを引き、引いたラインを上回ったらひとまず下落トレンドは終了。これで見極めている人は多いかと思います。
ただし、これって、相場をちょっとかじった人だったら誰でも知ってることですよね。
その辺の本に書いてある知識で十分です。
引き方の違いはあるにせよ、何も特別なことをしているわけではありません。
それでも含み損を抱えてしまうのはなぜでしょうか。
ラインの引き方が間違ってる?テクニカル知識がない?
いや。ある程度お勉強している人だったら知識に大差はないでしょう。
答えは簡単。
トレンドライン、自分のルールに従わないからです。
またルール。。。しつこいですね。
トレンドラインでも、サポートレジスタンスでもコマ足でもなんでもいいんです。
とにかくラインを抜けた。もしくは自分のルールからはみ出したら仕切りなおせばいいんです。
簡単でしょ?
でもなぜかできない。。
●だってあの人がまだまだ下がるっていうから大丈夫。
●もしかしたらここがピークかもしれない!ピークで切るのがいやだからからもうちょっとだけ待とう。
●来週になれば急騰の調整がくるからちょっと下がったら仕切ろう。
●前回はラインを突破したけど運よく戻ってきたから今回も戻るはず。
こうやって次々に、自分が持っている含み損を切らない言い訳が浮かび上がってきませんか?
こういう時って、なぜか自分の都合のいいように相場観を捻じ曲げてしまうんですよね。
占いと一緒で、自分のポジションと違う意見には耳を貸さず、同じ相場観の情報だけを必死で探しては胸をなでおろしてみたり。
上のうち、どれか一つでも思い浮かんだ人、今切らないとまた同じ失敗をしてしまうかもしれませんよ。
別に切れ!って言ってるわけじゃありません。
これらがちょっとでも思い浮かんだらアウト!ってことです。
もうこの時点で今持ってるポジションは負けトレードなのです。
いや。もしかしたら今週また下げるかもしれません。
そしたら、ノーポジションで冷静になってからまたショートを持ち直せばいいじゃない?
ノーポジションでチャートを見れば、
不思議と今現実に起こっているトレンドを見極めることができるのです。
今度はさらに上昇したときにドテン買いポジションだって持てますしね。
いくらでも取り戻せますよ。
ほらね。気持ちが楽になってきませんか?
一応sarahの忠告でした。
特に逆張りメインのトレードをしている方。要注意です。
いつも、インフルエンザにかかってからほらね~!
なんて言っているので、今回は予防注射を打ってみた。
ランキングサイトに参加しています!
sarah今日の話すごいよかったよ~ナイス!
とちょっとでも思った人、ポチポチっと応援お願いします!!!
★人気ブログランキング★
こっちもポチっとね↓
★ぶろぐ村ランキング★
- 関連記事
-
- トレード恐怖心の克服法 (2009/05/21)
- 主婦トレーダーはギャンブラー初心者? (2009/05/21)
- メンタルは強い?弱い? (2009/05/20)
- 急激なトレンド転換の対処法 (2009/02/08)
- 楽観予想より悲観予想! (2009/01/04)