ロンナルフォレックス
皆さんのおかげで徐々に回復してきました~!
引き続き応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
応援ありがとうございます!
ブログ村女性ランキング!
ようやく昨日から動きがみえました。
ユロ円は97円割れ。
ユロドルはとうとう1.2100台に突入です。
キテマスネ~。
sarahは97円割れを狙っていましたので、そこからショートで
+35ほど。
5月末のようなインパクトのある相場にはなりませんが、
細かい勝ちを積み重ねていければと。
今日はまだどっちつかずですが、
ユロ円97円台回復がないようであれば、積極的に節目割れショートで攻めようかなと。
取り合えず96.50われを待っていますが・・・・・
逆に97円台に戻してきたら、
一旦ショート目線は終了で。
さてさて。
また新しいバイナリーオプションを発見しましたのでご紹介します。

■ロンナルフォレックス■
BOと一言でいっても、業者によって特徴があり、
ルールも異なります。
なので、各業者で相応の戦略を練る必要があります。
ロンナルフォレックスの場合、おおまかなルールとして、
●判定時刻が3パターン
1時間単位、4時間単位、1日単位と3つのパターンがあります。
例えば、13時にエントリーした場合、ペイアウトが14時、17時、翌日13時。
と3パターン選べるのです。
それによって倍率も変わります。
●1トレードにつき1000円~50000円
最小ロットは1000円からと他社に比べると大きい。
最大100万円まで取引が可能。
●予測シグナル配信サービスあり
win invest社から配信されているそうです。
win invest社のFXサービスは結構高額なので、
有料で配信されていてもおかしくないですね。
これだけでもメリットあるかも。
ここで、実際のトレードが体験できるシミュレーションがあるので、
是非やってみてください
1000円からと小額でもできるし、
大口にも対応しているので、本気トレードができるってところがよいかも。
あと、他社が10分単位だったりするのに対して、
時間が1時間~と、長めなので、
普段1時間足くらいのスタンスでトレードしている人には、
やりやすいかも。ですね。
カバー先がFXトレードフィナンシャル社だそうです。
ここは、前からBOを導入している会社。
評判も悪くないです。
今、キャンペーンをやっていて、
7月2日~8月1日までの間、
取引量に応じて最大5000円~45000円のキャッシュバックがもらえます。
例えば、初回の取引が
初回お取引額が 2,500 円の場合 ⇒ 2,500円のキャッシュバック
初回お取引額が 5,000 円の場合 ⇒ 5,000円のキャッシュバック
初回お取引額が10,000円の場合 ⇒ 5,000円のキャッシュバック
こんな感じでもらえるので、
ほぼノーリスクで1トレード試せますね。
他にも、
●FX書籍
●1000円のクオカード
(諸条件つき)
ももらえます。
7月いっぱいまで、口座開設に力を入れているようなので、
この機会にどうぞ~

■ロンナルフォレックス■
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
今年の主流になりそうです。
4円で1トレードできる業者!
しかも、スプレッドは業界新記録の狭さ!!!
取引量に応じて12000円キャッシュバックキャンペーン中です↓

■SBI FXトレード■
【関連記事】
今年一番の話題FX業者↓
なんと10円から取引できます!
しかも、月曜日3時から取引ができる、業界で最も早くレートが見れるんです!!!!!

■OANDA FX■
関連記事→【10円から取引できる会社】
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のある教材です。
sarahも動画出演してます。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
読んだ跡、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
※申し込み枠がすぐ埋まってしまう状態です。興味のある方はお早めに!!!
トレコミュhiroさんが自宅で直接教える個人レッスンを行っています。
hiroさんの生トレードも直にみることができます。
hiroさんのデイトレを直接指導していただきましょう。
【詳細はこちら】
FXトレーダーズ・コミュニティーサイト トレコミュ
FXトレコミュ倶楽部
FXトレコミュ 自動売買EAプレゼント
FX業者比較 トレコミュ版
引き続き応援よろしくお願いします★


応援ありがとうございます!


ようやく昨日から動きがみえました。
ユロ円は97円割れ。
ユロドルはとうとう1.2100台に突入です。
キテマスネ~。
sarahは97円割れを狙っていましたので、そこからショートで
+35ほど。
5月末のようなインパクトのある相場にはなりませんが、
細かい勝ちを積み重ねていければと。
今日はまだどっちつかずですが、
ユロ円97円台回復がないようであれば、積極的に節目割れショートで攻めようかなと。
取り合えず96.50われを待っていますが・・・・・
逆に97円台に戻してきたら、
一旦ショート目線は終了で。
さてさて。
また新しいバイナリーオプションを発見しましたのでご紹介します。
■ロンナルフォレックス■
BOと一言でいっても、業者によって特徴があり、
ルールも異なります。
なので、各業者で相応の戦略を練る必要があります。
ロンナルフォレックスの場合、おおまかなルールとして、
●判定時刻が3パターン
1時間単位、4時間単位、1日単位と3つのパターンがあります。
例えば、13時にエントリーした場合、ペイアウトが14時、17時、翌日13時。
と3パターン選べるのです。
それによって倍率も変わります。
●1トレードにつき1000円~50000円
最小ロットは1000円からと他社に比べると大きい。
最大100万円まで取引が可能。
●予測シグナル配信サービスあり
win invest社から配信されているそうです。
win invest社のFXサービスは結構高額なので、
有料で配信されていてもおかしくないですね。
これだけでもメリットあるかも。
ここで、実際のトレードが体験できるシミュレーションがあるので、
是非やってみてください
1000円からと小額でもできるし、
大口にも対応しているので、本気トレードができるってところがよいかも。
あと、他社が10分単位だったりするのに対して、
時間が1時間~と、長めなので、
普段1時間足くらいのスタンスでトレードしている人には、
やりやすいかも。ですね。
カバー先がFXトレードフィナンシャル社だそうです。
ここは、前からBOを導入している会社。
評判も悪くないです。
今、キャンペーンをやっていて、
7月2日~8月1日までの間、
取引量に応じて最大5000円~45000円のキャッシュバックがもらえます。
例えば、初回の取引が
初回お取引額が 2,500 円の場合 ⇒ 2,500円のキャッシュバック
初回お取引額が 5,000 円の場合 ⇒ 5,000円のキャッシュバック
初回お取引額が10,000円の場合 ⇒ 5,000円のキャッシュバック
こんな感じでもらえるので、
ほぼノーリスクで1トレード試せますね。
他にも、
●FX書籍
●1000円のクオカード
(諸条件つき)
ももらえます。
7月いっぱいまで、口座開設に力を入れているようなので、
この機会にどうぞ~
■ロンナルフォレックス■
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
今年の主流になりそうです。
4円で1トレードできる業者!
しかも、スプレッドは業界新記録の狭さ!!!
取引量に応じて12000円キャッシュバックキャンペーン中です↓
■SBI FXトレード■
【関連記事】
今年一番の話題FX業者↓
なんと10円から取引できます!
しかも、月曜日3時から取引ができる、業界で最も早くレートが見れるんです!!!!!

■OANDA FX■
関連記事→【10円から取引できる会社】
3年間月ベースで負けなし!のターシャさんが、
よさを実証してくださっている実績のある教材です。
sarahも動画出演してます。
■■改訂版・THEグローバルFX(動画・テキスト)
sarah×RANIX×コラボレーション企画■
読んだ跡、感動すら覚える、完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
※申し込み枠がすぐ埋まってしまう状態です。興味のある方はお早めに!!!
トレコミュhiroさんが自宅で直接教える個人レッスンを行っています。
hiroさんの生トレードも直にみることができます。
hiroさんのデイトレを直接指導していただきましょう。
【詳細はこちら】
FXトレーダーズ・コミュニティーサイト トレコミュ
FXトレコミュ倶楽部
FXトレコミュ 自動売買EAプレゼント
FX業者比較 トレコミュ版
- 関連記事
-
- マージンコール【sarah】 (2012/07/16)
- ラーメンもらえるかも! (2012/07/14)
- ロンナルフォレックス (2012/07/12)
- 暑い日には・・・・・ (2012/07/12)
- うなぎが食べられなくなる~ (2012/07/10)