サラさんは1日の内にどの位チャートを見ているのですか?
皆さんのおかげで徐々に回復してきました~!
引き続き応援よろしくお願いします★
人気ブログランキング!
応援ありがとうございます!
ブログ村女性ランキング!
スンさんからの質問です。
「僕はスキャルピングが好きなんですが、チャートをずっと見続けているのは嫌いなんで困ってます。
なんか矛盾してますよね笑
サラさんは1日の内にどの位チャートを見ているのですか?
その間暇だなーと思う時は何をなさっていますか?」
この質問。多いですよね~。ホント。
みなさん、よっぽど時間をもてあましているんでしょうかねえ(笑
スキャルパーって、
1日中PCをみてガツガツトレードして。
って、みなさん想像しがちなんですけど、
実際そういう風に、何十回、何百回ってトレードしつづけて、
数年以上勝ち続けている人、あまり知らないんですよね。正直。
sarahもやっていた時期があるんですが、
手数料負けするっていうか、
業者にばっかり儲けを吸い尽くされてるんじゃないか。
効率悪くないか。
って気づいてからはやめましたが・・・
でも、スキャルピングスタイルの中でも、
数~数十pips抜きを1日数回~10回程度に絞って、
ピンポイントでうまく勝ち逃げしていくようなスタイルだと、
有効性は高いんじゃないかなとも思います。
パリスさんがそのよい例です。(スキャルパーというのかどうかは微妙ですが・・・・)
ただ、5分、10分程度のチャートをみながら、
数pips抜いて終わり。
って、簡単に言うけど、
短い時間足でエントリーしようとすればするほど、
なにもかもがチャンスにみえてくるので、
ついついトレード回数も多くなっていく。
それをいかに精査できるか。っていうところが勝負の分かれ道。
エントリーの誘惑が多いのも、スキャルピング。
スンさんは、スキャルが好きだけど、チャートを見続けるのが嫌いですか。
逆にそっちのほうがいいんじゃないですかね。
決まった特定の時間だけ頑張ってみるようにして、
1-2回ちょこっとする。
勝っても負けてもそれ以上はトレードもしない。チャートもみない。
みなさん、そうやって制御できないから、スキャルで失敗するんじゃないのかなあと。
sarahは、見ようと思ったら逆に何時間でもみてしまうので、
制御するのに苦労しますね。
ん~どれくらいみているでしょうか。
何十時間も集中してみつづけているわけではないんですが、
基本PCは24時間つけっぱなしなので、
寝ている時間以外はちらちら視界に入ってきますが、
しっかりみるのは、基本的に日本時間、欧州時間、米時間がそれぞれ始まってから、
3時間程度。でしょうか。
最近は、朝はしっかり早起きするので、
夜も1時くらいまでしかみないことが多いかなあ。
チャートを見続けたくない。っていうひとは、アラートを利用するとよいですよ。
だいたいどの業者でも簡単なアラート、
例えば、希望のレートに到達したら鳴るような設定は簡単にできます。
たしか、ブラジル人トレーダーのFTKさんがアラートつかってたかなあ。
ポン円のスキャルピングで数億円稼いだ方です。
ターシャさんも使っているそうです。
チャートを見続けていれば勝てるのか。見ていなければ勝てないのか。
どっちもどっちです。
自分の集中力が続く範囲内で、集中的に2-3時間程度はみる時間が必要だと思っていますが、
それを越すと、逆に妨げになる場合が多いです。
暇なときですか。
最近のマイブームは、近所の銭湯めぐりと映画鑑賞です。
銭湯は、ちょうど15時に開店するので、欧州が始まる前の数時間、
サウナとフェイスパックをしてダラダラ。
いい息抜きになります(笑。
ドラマ鑑賞も基本的にしますが、最近はあまり面白くないものが多いので、
昔みた映画なんかを片っ端から観るようにしています。
なんか、仕事をしないことも仕事。
休むも相場。
優雅な仕事だなあ。って思うかもしれませんが、
生真面目な人ほどこの暇つぶしが結構苦痛だったりしますよねえ。
セルフコントロールがうまくできないと、って感じでしょうか。
長くなりましたが、
さっき言った、”集中力が続く範囲内での数時間”っていうのが重要で、
それ以上見続けたときのエントリー、
特に眠気を感じたときのエントリー、
勝率が格段に落ちますよね。
秘密はこの記事で書いています。
それに気づいてからは、チャートをみて、チャンスかも。
と思っても、眠いときなんかは、手は出さなくなりました。
1日トレード3回まで。
3時間以上続けてトレードしない。
負けた後、勝った後は数時間2回目のトレードをしない。
こうやってマイルールを作っていけば、
無理やり制御することもできますけどね。
あとは、どうやってそれを自分自身に納得させて、ルールを守れるか。
ってとこですが・・・・・
やっぱりこれもまた、セルフコントロールでしょうかね。結局のところ。
このお題について、ターシャさんも以前記事を書いてくださっていますので、
どうぞ。
頭に血が上りそうになったとき、思い出す言葉です↓
”「何が何でも ”チャンス全て” を物にしてやろう」と、考えないように”
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
今年の主流になりそうです。
4円で1トレードできる業者!
しかも、スプレッドは業界新記録の狭さ!!!
取引量に応じて12000円キャッシュバックキャンペーン中です↓

■SBI FXトレード■
【関連記事】
完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
引き続き応援よろしくお願いします★


応援ありがとうございます!


スンさんからの質問です。
「僕はスキャルピングが好きなんですが、チャートをずっと見続けているのは嫌いなんで困ってます。
なんか矛盾してますよね笑
サラさんは1日の内にどの位チャートを見ているのですか?
その間暇だなーと思う時は何をなさっていますか?」
この質問。多いですよね~。ホント。
みなさん、よっぽど時間をもてあましているんでしょうかねえ(笑
スキャルパーって、
1日中PCをみてガツガツトレードして。
って、みなさん想像しがちなんですけど、
実際そういう風に、何十回、何百回ってトレードしつづけて、
数年以上勝ち続けている人、あまり知らないんですよね。正直。
sarahもやっていた時期があるんですが、
手数料負けするっていうか、
業者にばっかり儲けを吸い尽くされてるんじゃないか。
効率悪くないか。
って気づいてからはやめましたが・・・
でも、スキャルピングスタイルの中でも、
数~数十pips抜きを1日数回~10回程度に絞って、
ピンポイントでうまく勝ち逃げしていくようなスタイルだと、
有効性は高いんじゃないかなとも思います。
パリスさんがそのよい例です。(スキャルパーというのかどうかは微妙ですが・・・・)
ただ、5分、10分程度のチャートをみながら、
数pips抜いて終わり。
って、簡単に言うけど、
短い時間足でエントリーしようとすればするほど、
なにもかもがチャンスにみえてくるので、
ついついトレード回数も多くなっていく。
それをいかに精査できるか。っていうところが勝負の分かれ道。
エントリーの誘惑が多いのも、スキャルピング。
スンさんは、スキャルが好きだけど、チャートを見続けるのが嫌いですか。
逆にそっちのほうがいいんじゃないですかね。
決まった特定の時間だけ頑張ってみるようにして、
1-2回ちょこっとする。
勝っても負けてもそれ以上はトレードもしない。チャートもみない。
みなさん、そうやって制御できないから、スキャルで失敗するんじゃないのかなあと。
sarahは、見ようと思ったら逆に何時間でもみてしまうので、
制御するのに苦労しますね。
ん~どれくらいみているでしょうか。
何十時間も集中してみつづけているわけではないんですが、
基本PCは24時間つけっぱなしなので、
寝ている時間以外はちらちら視界に入ってきますが、
しっかりみるのは、基本的に日本時間、欧州時間、米時間がそれぞれ始まってから、
3時間程度。でしょうか。
最近は、朝はしっかり早起きするので、
夜も1時くらいまでしかみないことが多いかなあ。
チャートを見続けたくない。っていうひとは、アラートを利用するとよいですよ。
だいたいどの業者でも簡単なアラート、
例えば、希望のレートに到達したら鳴るような設定は簡単にできます。
たしか、ブラジル人トレーダーのFTKさんがアラートつかってたかなあ。
ポン円のスキャルピングで数億円稼いだ方です。
ターシャさんも使っているそうです。
チャートを見続けていれば勝てるのか。見ていなければ勝てないのか。
どっちもどっちです。
自分の集中力が続く範囲内で、集中的に2-3時間程度はみる時間が必要だと思っていますが、
それを越すと、逆に妨げになる場合が多いです。
暇なときですか。
最近のマイブームは、近所の銭湯めぐりと映画鑑賞です。
銭湯は、ちょうど15時に開店するので、欧州が始まる前の数時間、
サウナとフェイスパックをしてダラダラ。
いい息抜きになります(笑。
ドラマ鑑賞も基本的にしますが、最近はあまり面白くないものが多いので、
昔みた映画なんかを片っ端から観るようにしています。
なんか、仕事をしないことも仕事。
休むも相場。
優雅な仕事だなあ。って思うかもしれませんが、
生真面目な人ほどこの暇つぶしが結構苦痛だったりしますよねえ。
セルフコントロールがうまくできないと、って感じでしょうか。
長くなりましたが、
さっき言った、”集中力が続く範囲内での数時間”っていうのが重要で、
それ以上見続けたときのエントリー、
特に眠気を感じたときのエントリー、
勝率が格段に落ちますよね。
秘密はこの記事で書いています。
それに気づいてからは、チャートをみて、チャンスかも。
と思っても、眠いときなんかは、手は出さなくなりました。
1日トレード3回まで。
3時間以上続けてトレードしない。
負けた後、勝った後は数時間2回目のトレードをしない。
こうやってマイルールを作っていけば、
無理やり制御することもできますけどね。
あとは、どうやってそれを自分自身に納得させて、ルールを守れるか。
ってとこですが・・・・・
やっぱりこれもまた、セルフコントロールでしょうかね。結局のところ。
このお題について、ターシャさんも以前記事を書いてくださっていますので、
どうぞ。
頭に血が上りそうになったとき、思い出す言葉です↓
”「何が何でも ”チャンス全て” を物にしてやろう」と、考えないように”
みなさんのおかげで徐々に回復してきました★
引き続き応援に1回ずつクリックしていただけるとうれしいです★★★
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
今年の主流になりそうです。
4円で1トレードできる業者!
しかも、スプレッドは業界新記録の狭さ!!!
取引量に応じて12000円キャッシュバックキャンペーン中です↓
■SBI FXトレード■
【関連記事】
完成度の高い教材だとかなり評判が高いです。
トレードの奥底まで書いてます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
- 関連記事
-
- ユーロドル持ち越しましたがいかに〜? 旦那が在宅専業トレーダーってどうなの?っていう話。 (2019/02/17)
- sarahのハードな一日。 (2013/05/21)
- サラさんは1日の内にどの位チャートを見ているのですか? (2012/08/06)
- トレーダーあるあるありがとう! (2012/03/28)
- トレーダーあるある募集中 (2012/03/27)