五十日トレードルール公開★
新年。しょっぱなからよく動きましたね。
ドル円120円割れキターと思いショートしましたが、
その後あっさり巻き返されて、明け方にロスカット−30p。
子供の相手しながらのトレードはよくないねえ↓↓↓
気を取り直して。
去年一年間ブログで書きためた五十日トレードのおさらいでもしましょうか。
五十日トレードは、もう5年以上やってるんですが、
去年一年間、きっちりフォワード結果をつけました。
2014年の五十日成績:
1月10日 –3p
1月15日 ノートレード
1月20日 –10p
1月24日 ノートレード
1月31日 +8p
2月5日 +12p
2月10日 +16p
2月14日 +40p
2月20日 +13p
2月25日 ノートレード
2月28日 +13p
3月5日 ノートレード
3月10日 ノートレード
3月14日 +16p
3月20日 +11p
3月25日 ー8p
4月1日 ノートレ
4月4日 ノートレ
4月10日 +21p
4月15日 +2p
4月18日 ノートレード
4月25日 ノートレード
4月30日 +10p
5月9日 +10p
5月15日 +8p
5月20日 +6p
5月26日 ノートレード
5月30日 7p
6月5日 ノートレード
6月10日 ノートレード
6日13日 −1p
6月20日 ノートレード
6月25日 +6p
6月30日 +4p
7月4日 ノートレード
7月10日 ノートレード
7月15日 ノートレード
7月22日 +5p
7月31日 ノートレード
8月5日 ノートレード
8月11日 +18p
8月15日 ノートレード
8月20日 +1p
8月25日 ノートレード
8月29日 ノートレード
9月5日 +5p
9月10日 +8p
9月16日 ノートレード
9月19日 +15p
9月25日 +7p
9月30日 ノートレード
10月6日 ノートレード
10月10日 +4p
10月15日 +6p
10月20日 ノートレード
10月24日 +7p
10月31日ノートレード
11月5日 +5p
11月10日 +11p
11月14日 ノートレード
11月20日 ノートレード
11月25日 +18p
11月28日 ノートレード
12月5日 −12p
12月10日 +25p
12月15日 +16p
12月20日 ノートレード
32勝5敗30ノートレ 合計+320p
過去の五十日取引はこちら
トレード回数:67トレード
勝ち数 32
負け数 5
ノートレ 30
獲得pips 320p
平均獲得pips: 8.64pips 獲得320pips ÷ 37(勝ち数+負け数)※ノートレを除く
勝率(ノートレを除く):86.4%
リスクリワード:1.314 (8.93pips(平均勝ち)÷6.8pips(平均負け))
PF:8.4 286pips(合計勝ち)÷34pips(合計負け)
月平均トレード回数:3.08回
月平均獲得pips:26.67pips
これ。結構驚異的な数字だと思います。
月平均26.67pって少ないと思います?
まあ、ゼロ一つ多ければね・・・・・とは思いますが、
この勝率だったら大満足★です。
それでは、この機会に五十日ルールのおさらいでもしましょうか。
ルールは極シンプル。
取引日:五十日(土日だった場合、値動きをみながら金曜日もしくは月曜日に振替。日による)
時間足:5分足
通貨ペア:ドル円もしくはユーロ円
取引時間:午前11時前後
【エントリー】11時前後にショート
●11時直前の時間足が2−3本連続陽線になった時
(10時半〜11時の時間。特に10時45分以降15分間の動きに注目)
●7−10p以上の上昇が見られた時
★11時前後の動きをみてショートエントリー
【イグジット】
●直近のレジスタンスを超えた時(損切り)
●エントリー後1時間以上経過しても動かなかった時(損切りOR利食い)
●5〜10pの利が乗った時(利食い)
●直近のサポートまで到達した時もしくはサポートを割り込んだ時(利食い)
★時間を見ながら5−10p程度で損切りOR利食い
【ノーエントリー】
●11時直前の動きが活発でない場合(勢いのある上昇が見られない場合)
●11時直前の上昇勢いが強すぎて、直近のレジスタンスを超えた場合。
(11時過ぎに下がらないようならノーエントリー)
●損切りの設定ポイントが遠すぎる場合
(直近のレジスタンスが高過ぎる)
★動きが鈍い場合ノーエントリー
一番大事なのは、
エントリーのタイミング
ではなく、
ノーエントリーの見極め方
です。
月平均トレード数が3回。ってことは、
5,10,15,20,25,月末
と6回あるチャンスの中で、半分はノーエントリーということになります。
これはあくまでも平均なので、
月によっては1回のみエントリー。という時もあります。
これくらいだったらエントリーしてもいっか。とフィルターを甘くしてしまいがちになりますが、
心を鬼にして、ノーエントリーにする。
連続してノーエントリーが続くと、しびれを切らしてエントリーしちゃいたくなっちゃうんですけどね。
ここは我慢。
これができれば、案外さっくり取れる時はとれるので、勝率が上がります。
今年も引き続き、フォワード結果をアップしていきますね〜!
んじゃあ!
GMOクリック証券のスマホアプリで五十日トレード実践中。
トレンドラインもフィボナッチも引けるので超便利!PC要らず(笑

■GMOクリック証券FXネオ■
トレードと同様、地道にコツコツ頑張っています!
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
とにかくどの通貨も平均して狭いスプレッドがいい!っていう方は、
DMM FXが最強かな。取引高世界第2位!
トレードの分析も自動でできますよ!
今なら、スマホ1トレードで1000円もらえますよ!!!!!
■DMM FX■
【関連記事】トレード成績を分析できるFX会社
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
パリス昼豚さんの最新記事・12月更新済み
- 関連記事
-
- 今日の五十日トレード (2015/01/20)
- ドル円ついに116円 (2015/01/15)
- 今日の五十日トレード (2015/01/09)
- 今日の五十日トレード (2015/01/05)
- 五十日トレードルール公開★ (2015/01/04)