安倍談話
8月10日、8月14日今週の五十日報告していませんでしたね。
10日は外出のためノートレ、14日は動きがなかったのでノートレでした。
2015年の五十日トレード成績:
1月5日:+15p
1月9日:ノートレード
1月15日:ノートレード
1月20日:+9p
1月26日:ノートレード
1月30日:ノートレード
2月5日:+7p
2月10日:ノートレード
2月16日:ノートレード
2月20日:+6p
2月25日:ノートレード
2月27日:ノートレード
3月5日:ノートレード
3月10日:+9p
3月16日:ノートレード
3月20日:+15p
3月25日:+8p
3月31日:ノートレード
4月6日:ノートレード
4月10日:+8pips
4月15日:+9pips
4月20日:+6pips
4月24日:ノートレード
4月30日:ノートレード
5月11日:+3pips(米ドル円)
5月15日:+5pips(ユーロ円)
5月20日:ノートレード(旅行のため)
5月25日:ノートレード(旅行のため)
5月29日:ノートレード
6月5日:+6pips(ユーロ円)
6月10日:ノートレード(米ドル円)
6月15日:+3pips(ユーロ円)
6月22日:−8pips(米ドル円)
6月25日:ノートレード
6月30日:ノートレード
7月2日:ノートレード
7月10日:ー6pips(ユーロ円)
7月15日:+7pips(ユーロ円)
7月17日:ノートレード
7月24日:+7pips(ドル円)
7月31日:+9pips(ユーロ円)
8月5日:+9pips(ドル円)
8月10日:ノートレード
8月14日:ノートレード
エントリーチャンス 43
19勝2敗 25ノートレ 合計:+127p
【2015年の五十日取引はこちら】
【2014年の五十日取引はこちら】
【五十日トレードルールのまとめ】
「8月はわたしたち日本人にしばし立ち止まることを求めます。」
の言葉で始まった安倍談話。
全部拝聴しました。
未来志向で、とても素晴らしいと思いました。
CNNニュースのトップにもなっています。
見出しはこうです。
「Abe: 'Profound grief' for WWII, but Japan can't keep apologizing」
最初、見出しだけ見た時、またなんかの皮肉をこめた批判か!?!?
と思いましたが、動画をみると、
中立にそして客観的に安倍談話について報道しているようでしたね。
過去への謝罪を謙虚な言葉で表しながらも、
次世代の子供達は未来志向であるべきだと。
そのとおりだと思います。
安倍首相の戦後70年談話が海外でも話題に! 海外の反応。
8月は、立ち止まり、過去を知る月である。
小さい頃は、この時期になると、
戦争関連映画ばかりでなんとなく嫌な気分になったものでした。
でも、大人になってからは、
歴史的事実として知らなければならない出来事として、
自発的に耳を傾けるようになりました。
情報が多すぎて、もはやマスコミ主体のプロパガンダも通用しない世の中になりましたが、
それでも、ちょっと油断するとおかしな方向へと誘導されがちな人も多いでしょう。
自分の頭でよく考え、情報を精査することが大事ですね。
私は、今年のお盆は帰省する代わりに、
とある2大決心をしました。
悪習慣を正し、部屋の大掃除をし、身を清め、そして・・・・・・
あとはナイショ(笑
イイご報告ができることを願いします★
んじゃあ!
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■スマホアプリがオススメのFX会社ランキング■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
■「女流空間」 九星気学を中心とした女性向けポータルサイト
■Sarah's Official Site ゼロから始めるFXの入門コラムを始めました。
■パリスさんのコラム 過去記事を隅々まで是非読んでください。本当にためになります。
- 関連記事