万人ウケする魔法の本


1日一回投票お願いします!
人気ブログランキングとブログ村ランキングとfc2ブログランキング
ブログ村ランキングの女性部門は現在2位です★
また最近テクニカル本を3冊物色しました。
まだ届いていないので、よかったら紹介しますね!
割と小難しい系です。sarahの本コレクションコーナーは■こちら■
そういえば、sarahが初心者の頃に一番ハードルの高かった本は、
新井邦宏さんの”投資の王道”っていう本でした。
一目均衡表とかが書かれてあったのですが、全くチンプンカンプン。
意味が理解できなくて、挫折しそうになりました・・
半年後くらいに読み返して、ようやくなるほどな。って思えるようになりましたけどね。
んで、当時初心者向けの本と言ったら山根亜希子さんの本くらいしか
見当たらず、読んでみると”あ~これならできそうだわ”
って思ったのを覚えています。
トレードのトの字も知らないsarahにとっては、”投資の王道”よりも、”月30万円を~”
のほうが役に立ったってこと。
sarahも今回書籍を自分で作ってみて思ったことですが、
はっきり言って、万人向けの本を作るのって不可能なんです。
多分sarahくらいトレード歴がある人にとっては、目新しいことはほとんど書いていないので、
そういう人にはジャンク本にしかならないかと思います。
でも、初心者にとっては”あ~これならできるかな~やってみたいな~”って思っていただけるかなと・・
こうやって書きたいことが書ける、言いたいことが言える場所があるってホントありがたいです。
そして共感してくださる多くの方がいらっしゃることもホントありがたいです。
たくさん感想をいただきましたので、その一部をご紹介します↓↓↓
「 はじめまして、先ず率直に思いましたのは、今まで余りと言うよりも
FX関係では初めて収入の無い月がある! どぅしよう と率直に表記が
あるのは初めてでした。皆さん成功パフォーマンスのみお話になるもので・・・。
それからマネーマネジメントがこれほど迄に正直に率直に表記され
ているのも初めてでした。ここの所は皆さん曖昧のようです。」
「さて、ピンクの本、「やけにフィットするなぁ」と感じながら、アッという間に読み終えました。
で、あと書きの「私、リスクのことしか書きたくないんですよね」の部分を読んだ時、その
理由が(一気にパズルが解けるように)わかった気がしました。」
「7つの成功レッスン読みました。
めちゃくちゃわかりやすかったです!!
今までもわかりやすい本を選んで読んでたつもりだったんですが・・
sarahさんの本が一番わかりやすかったです!!
やり方は何とか理解出来たもののやってもやっても勝てない・・
まあ、大した額をやってた訳じゃないので負けても何千円とかでしたが・・正直もうFXなんてやめちゃおうかな・・と心が折れかかってたとこにsarahさんの本に出会いました!!
しかも同郷の青森の方とは!!
更に親近感(^-^)
私は青森で1歳の息子と格闘しながら専業主婦してますが、社会人ではなくなってから2年・・育児に家事にだけ追われる毎日で、こんなんでいいのかな・・と思っていた時にFXに出会いました・・
でも本に書いてあるように簡単に自分のやり方が確立出来ず悩んでいました・・
sarahさんの本を読んで光明が差した気がします!!
これから頑張ってトレードしていきたいです!!
素敵な本を書いてくださってありがとうございました。
sarahさんのこれからのますますのご活躍を期待しています(^-^)」
宝島社の宮下さんがおっしゃっていたこと、
”1000円一枚でおつりがくるくらいの価格で手に取っていただいて、
電車に乗りながら一冊読み終えるくらいさら~っとした内容。
でも、必要なポイントはきちんと押さえた感じで。
初心者の人が、さあトレードやってみよう!というところまで実践的な内容を”
こうおっしゃっていた意味がよくわかります。
本づくりって、結構奥が深いのね・・・
やってよかった♪ってつくづく思います。
今日はポン円朝からブレイクしまくりですね~。
久々に寝坊してオープンみれませんでしたが・・
今ショート持ってます。143.40割れくらいから。
今のところまだ+20sarah程。
せめて143円割れくらいまでは行っときたいけど、ちょっと鈍ってますね~。
ではでは~♪♪♪
読み終わったらいつもの一票でsarahを癒してくださいませ☆
人気ブログランキング
ブログ村ランキング
fc2ブログランキング
- 関連記事
-
- 初代株アイドル (2010/03/31)
- 恋する株式投資入門 (2010/03/29)
- ラリーウィリアムズの本 (2009/10/13)
- 万人ウケする魔法の本 (2009/10/05)
- sarahのFX本コレクション (2009/02/12)