サンクスギビングデーは5連休!無料テクニカル分析レポート配布中!!
またスマホを壊してしまいました。。。
画面を割ってしまったのです。
スワイプしようとするとガラスが刺さりそうでいじれない⇣⇣
なのでちょっとトレードもできなそうです。
今年に入ってこれで2度目。アップルケアに入っているので、
すぐまた新しいのと交換してもらえるからいいものの、
ホンッとi phone6とは相性あんまりよくないのかも(涙
相場ですが、ようやく横ばいになってきました。
ドル円は110円前半から111円半ばまでのレンジ。
私は落ちてくるまでゆっくり待とうかなと思ってますが。
水曜日は何度も言いますがサンクスギビングデー。
1日だけかと思ったんですが、こちらでは大半の会社は、
水、木、金プラス土、日と5連休になるんですね。
知らなかった。
あと、この祝日は欧州ではなく、米国とカナダだけのようです。
というわけで、本日以降、3日間は米国時間の商いは閑散としそうな感じがします。
DMMFXとのタイアップ企画の案内です!!
オリジナルレポートを無料でプレゼントしますよ!!!
【レポートの詳細】
第1章 トレード理論の構築
●テクニカル指標の重要性を理解する
●相場状況の把握の仕方を覚える
●トレードスタイルを決定する
第2章 チャート情報の認識
●チャートの見方をマスターする
-ローソク足の見方
-レジスタンスラインとサポートライン
-トレンドラインの引き方
-チャネルラインの引き方
●レンジ相場とトレンド相場
第3章 テクニカル指標の理解
●移動平均線
●ボリンジャーバンド
こちらのレポートをプレゼントします★
初心者の方のために
●相場の動きをどうやって捉えたら良いか
●トレンドライン、チャネルラインの引き方
●メジャーなインジケータの使い方
この辺に重点を置いて書きました。
どれもテクニカル分析を行うためには必要不可欠な内容です。
正しい知識を身に付け、経験を積めば、相場を読み解くことはそれほど難しいことではありません。
とにかく、できるだけ早い段階で基礎を固めていくことですよ★
DMMFXは、何と言っても低スプレッド!そしてチャートが使い易い!
FX業者の中では後発組だったにも関わらず、
取引高世界第2位まで上り詰めたのは低コスト&高スペックツールの賜物です!
FXヘビートレーダーに利用者が多いイメージ。
● 低スプレッド
ドル円0.3pips
ユーロ円0.6pips
ユーロドル0.5pips
主要3ペアはもちろん、
豪ドル円0.7pips、ポンド円も1.1pipsと業界最狭水準
ただ、最近人気のスワップポイントが高い、トルコリラ円のペアは取扱いなし。
●取引ツール
2015.2.14にリリースされた新機能、ポップイン&ポップアウトが本当に便利!
取引画面上から選択した機能を、ポップアウト(別ウィンドウで表示)することができ、
複数の項目をポップアウトすることも可能!
必要な機能だけデスクトップ上に表示させることができるので、
ネットサーフィンをしながらでも、取引のタイミングを見逃しません。
DMMFXは、本命口座にもサブ口座にもオススメです!
取引応援ポイントサービスとして、新規建玉毎にポイントも付きます。
ポイントは現金にも交換可能ですよ!
スプレッドは狭いし、チャートは使いやすいし、ポイントもつくし!
まさにオッケー♪byローラって感じです(笑)
●使いやすいスマホアプリ
こちらがスマホアプリです⇣
○一目均衡表、ボリンジャーバンド、移動平均線、RSI,MACD,ストキャス等基本的なテクニカルが表示可能
○4分割チャートが見やすい
○約定スピードが速い
画面がすごく綺麗でスタイリッシュ。
複数のチャートを4分割にして表示できるのもよい!
ただ、発注機能のバリエーションが少ないのと、テクニカル (MA)等の数値変更ができないのが難点。
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
- 関連記事
-
- DMM FXの新アプリでマルチタイムフレームが使える (2017/01/23)
- ついにスプレッドゼロの会社が!?!? (2016/12/28)
- サンクスギビングデーは5連休!無料テクニカル分析レポート配布中!! (2016/11/23)
- 投資初心者にオススメの無料セミナー!むしろこれだけで十分かも (2016/08/27)
- 海外在住者でも国内FX会社の口座開設ができるんですよ (2016/08/15)