デミグラスソースは米国に売っていない!ビーフシチューはどうやって作るの?
相変わらずの見栄えですんません。
ビーフシチューを作ったよ。

デミグラスソースを買おうと思ってスーパーに行ったら、
どこにも売ってなくて。
ママに聞いたらそんなもの知らんと言われ、
ネットで検索したところ、米国ではデミグラスソース(Demi-Grace sauce)は入手できないみたいなの。
代わりにこのbeef brothという牛だしスープを使ってみた。

バターと小麦粉で玉ねぎと牛塊肉を炒めた後、
このスープとトマト缶とコンソメスープと赤ワインで2時間半お肉を煮込み、
野菜を入れて、適当にスパイス、塩コショウを入れて出来上がり。
深みが足りなかったのでチョコレートシロップをちょこっと入れてみたよ★
ちなみに、夫君もママもシチューとかポトフとか、
煮込み料理が大嫌いなの。
貧乏くさい家庭料理は小さい頃散々食べさせられて、
その頃を思い出してしまうからだって。知らんがな!!!
なので、お肉は牛ステーキか鶏胸肉しか食べないんだけど、
これは仕方なしにだけど食べてくれた(笑
さてさて。
今週は、腹をくくって結局ノートレードにしました。
ドル円は112円割れトライしたけど、
またすぐに跳ね返されました。
これ、いよいよ下向き濃厚ですね。
来週から戻り売りと突っ込み売り、基本的に売り目線でポジションを取っていこうかなと思ってみています。
ファンダメンタルズでは、
米3月利上げの可能性が低くなってきた、
国境税がなくなるかも?となると法人税は下げられない?等々ネガティブ要因が増えてきた模様。
こうなってくると、ファンダメンタルズに振り回されて混乱するだけなので、
素直にテクニカル指標に従ったほうが良さそうです。
んじゃあ!
パリスさんのコラム更新しました⇣
トレーダー成功率
トレードで成功する人はたった1割ではなくて、1割もいる!!
このように発想の転換をすることによって、
トレードに対する考え方やアプローチが全然変わってくるんですね。
確かに、1割もいる!って考えれば、
トレーダーになることってそれほど雲の上のようなことではなくなりますから。
私は正攻法で頑張ってるよ★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
にほんブログ村 FX 女性投資家

■SarahのオススメFX会社■
今なら口座開設で5000円のキャッシュバックがもらえますよ。
キャンペーンに力を入れている今が口座開設のいいチャンス!
業界一位は不動です。

■GMOクリック証券新FXネオ■
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
- 関連記事
-
- 世界の旅人が選んだアメリカの人気都市トップ10 (2017/03/06)
- 米のパスポート写真は日本の3倍! (2017/03/04)
- デミグラスソースは米国に売っていない!ビーフシチューはどうやって作るの? (2017/02/25)
- メラニア夫人と昭恵夫人が訪れた森上庭園 (2017/02/12)
- 米国のフェアは日本の遊園地の10倍のスケールだった・・・・ (2017/01/30)