トレードにおいて、何が実力で何が博打なのか理解することが大事
ユーロの131円割れの時間帯に偶然チャートがみられたので、
すかさず成り行きロング。
+40p程取れました。
今日も131.80円程度で下げ止まるようならロング目線で。
とは思っていますが、どうでしょうか。
週中だし、そろそろカックンと調整下げが来るかな?
JFX社長小林さんのお言葉が素敵だったので⇣⇣⇣
今日はもう9月19日。昨日までの今月の収益は+367.1銭で、いつもの月と比べてかなり少ないです。でも、値幅が無い中で、無理にポジション額を増やして収益拡大を狙うのは邪道。動きが鈍い(動き過ぎても難しいですが)中で大きく儲けたいと願うのは自分の勝手な理由。自分が得意な動きじゃないなら
— FXの売買速報@JFX小林芳彦 (@JFXkobayashi) 2018年9月19日
無理にトレードやってもやられるだけだし、勝ったとしてもそれは偶然の要素が大きい。決して実力じゃない。平常心でいつものトレードを心がける方が長い目で見たら絶対にプラスだと考えています。過大なリスクはコントロールできていないなら単なる博打。ディーリングは博打ではありません。
— FXの売買速報@JFX小林芳彦 (@JFXkobayashi) 2018年9月19日
値幅がない=勝ちづらい
というのはあくまでも小林社長のトレードスタイルでの判断。
長い間トレードを経験しているだけあって、
どういう相場が得意か、そうでないか。
何が博打的行為なのか。
客観的に判断、自己分析されていますね。
自分の勝ちが実力なのか、偶然なのか。
自分自身理解するのってすごく難しいものです^^
自分の勝負どころがわかっていて、そこでしっかり勝つ優位性のあるトレードができている
そんなトレードができる人は偶然ではなく実力だと思います。
こんな相場で勝つなんてラッキー。
ふう。結果的に勝ったけど、危なかった。と胸をなでおろすようなトレードが多いとき、
いつもやらない行動をとったり、
自分で説明がつかないことを頻繁にしたりすると、
自分はまだまだだなあ。と反省します。
決まったルーティーンでいつものトレードを平常心ですること。
短期トレーダーが勝つための最重要要素ですね。
学びましょう〜!
ぱりすさんのコラムが更新されました。
自分が勝ちやすい時間帯・やり方でやれば稼げる
っていうのがしっかり分かると、
負ける可能性が高いところには手を出さないのは当然のこと
って考えられるようになるので、
FXで稼ぎたい欲があるからこそ、指標発表の時間は無視できるようになった
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■
スプレッドコスト超安!!!
100円未満でも取引できるし、初心者にもおススメ。
■SBI FXトレード■
業界屈指のハイスペック業者!
今ならスマホキャンペーンと合わせて最大20000円のキャッシュバックももらえます!
■DMM FX■

■スマホアプリがオススメのFX会社ピックアップ■
- 関連記事