米国VS日本 住みやすいのはどっち?
このつぶやきが気になったので。
アメリカに移住したいと言う人たちにお知らせです。俺、先月、CTスキャン撮ったんだけど、請求額1万ドルというマンガみたいな世界。保険適用後の自腹額500ドル。それでも大きい。間違っても保険なしにアメリカ旅行しないように。去年、ラスベガスの銃乱射事件のカナダ人被害者、みんな破産したからね。
— 真倉 敏 (@makrabin7) 2018年2月18日
アメリカに移住したい人たち、頭冷やした方が良い。
— 真倉 敏 (@makrabin7) 2018年2月18日
1. 医療制度おかしい
2. 銃乱射事件が絶えない
3. メシくそまずい
これ、100回くらい自問したほうが良い。あとエンジニアと寿司職人以外は簡単にビザは取れないし、取れても所得が下がる。
なんでアメリカなんかにいるんだって俺も自問してるw。
これをみてどう思うか。
ですが、確かに医療費は高い。これは事実。
手術した後日、保険が病院にいくら払って、
自己負担がいくらかという明細が送られてくるんですが、思わず二度見したくなる額でびっくり(笑
歯医者も高いなあ。
虫歯の治療で旦那は年末年始に1200ドルくらい使ったみたい。
子供のデイケアも高いし。
とにかくなんでも高い。
でもこれをみると・・・・どっちもどっちなんじゃないかなと。
アラフォー男子の5人に1人以上が所得300万未満の県。奨学金の返済どころじゃない。 pic.twitter.com/zLmc4KnwKL
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2018年12月30日
日本は保険は安い。食費も安いなんでも安い。けど所得も安い。
てゆうか、単純に日本と米国でどっちが生活水準が高いか、どっちが住みやすいか。
比較するのは難しい。
地方と都会では全然違うし。
私は、どうしても東京の生活が長いから、東京と今の暮らしで比べてしまうんだけど、
NYやカリフォルニアに住んでいたらまた違った米国の印象になるかもしれない。
米国って一括りにするのは無理があって、
北部と南部では全く違うし、治安も全然違う。
今の所、ざっくりとですが、米国と日本を比べて、米国の好きなところ、嫌いなところを考えてみた。
米生活の好きなところ
●リーマン生活(残業がない、付き合いがない、有給がしっかりとれる、定年もなければ年齢制限もない)
●家が広い
●女性の生きづらさがない(女性、年齢、独身等での生きづらさがない)
●面倒な社会のルールや常識がない(自由)
●窮屈さがない
●自然災害が少ない(日本に比べて)
●何歳になっても再婚できそう
米生活の嫌なところ
●食べ物(美味しいものもたくさんあるが日本のほうが美味しい)
●治安(ここは悪くはないが日本のほうが安全)
●医療が高い
●いちいち色々高い(物価、外食、デイケア、etc....)
●所得格差が大きい
●コンビニ(充実したコンビニもあるが日本のほうがいい)
こうやってみると、ソフト面でのメリットが米生活では大きくて、
だから精神的にも楽だなと感じる部分が大きいかもしれないな。
ハード面(治安、物価、サービス、食等)では日本のほうが圧倒的に良いけど。
なんだろ。
東京の独身生活は本当に楽しかったんだけど、
同時にアラサー、アラフォーの独身女性としての生きづらさも大いに感じた時代でもあったせいか、
日本での生活は、とにかく精神的には窮屈だったな。という記憶が大きい。
だから、日本に帰りたいか。と聞かれたら、
娘の将来のこととか、家族の生活のことを考えたら、
相対的には今の生活で満足しているからこのままで。と思うかも。
一人になってしまったら絶対東京に帰るけどね(笑
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
【意識改革もできるデイトレ&スキャルピング教材】
テクニカル手法だけでなく、
意識改革のわかりやすい解説にも定評があります。
他のレビューをみても、悪い評価をみたことがありません。
ありきたりなマニュアルと一線を画する内容です。
オススメ度★★★★★
■アドバンスド・ホーミングFX■