40代のポンコツ新入社員にあって20代のデキる新入社員にないもの
ドル円微妙に安値割れして週末終わりましたね。
今週中、7−8割の確率で109円割れすると思うんですが、
ちょっと勝負しよかな。月末だし。
なにがトリガーになるか、しっかり見極めることが肝心かなと。
最近上司がすごく機嫌が良くて私に優しいの。
入って3−4ヶ月目まではニコリともしてくれなかったのに、
なんだろ?と。
でも、最近、あまりに責任ある仕事ばっかりでプレッシャーに耐えられなくなり、
キャパオーバーです・・・と弱音を吐いたところ、
sarahさんはすごく頑張ってるよ。
大丈夫。
sarahさんと一緒に働くのすごく簡単(日本語がちと微妙。。。)
と言ってもらえてウル。っときたんです。
そこで、同僚のおねえさんと話していて思ったことなんですけどね。
20代の頃って、なんか尖ってて、自分の権利や意見を主張することがかっこいい。
理にかなっていないことが許せない。納得出来ないことはしたくない。
自分が仕事できるようになると、上司の使えなさが目に付く。
そんな感じで、会社や仕事、社会に対して不満やストレスを感じることが多かった気がするのね。
でも、年を重ねると、経験値が上がったせいか、
色んなことを許容できるようになったというか。
多少、あら?と上司の言ってることが違うと感じることがあっても、
適当に折り合いをつけられるし、
とにかくなんだかうまくやれてる気がする・・・(笑
人の気持がわかるようになったせいかな?
それに私は特に、なんの経験もないゼロの状態で始めたから、
余計素直に聞けるっていう部分もあるのかも。
下手に仕事ができる経験者ならボスも苦労するんだなっていうのが、
よくわかる。
若い子と比べて、覚えも悪いし、米大学出てないし、何より年食ってて頭固いし。
こんなハンデだらけの新入社員、私が経営者なら雇いたくないな。
若い子雇うわ絶対。
って卑下していたんだけど、40代は40代なりに、
20代の子達がもっていないメリットもあるんだな。
と気づいてちょっと自信になったというか。
40代からの新入社員も悪くないな。って自分で最近は思ってます(笑
そんな自分の長所に気づいてから、スイッチが入ったというか、
ここ数日、ものすごい勢いで成長している気がするのは気のせいかしら・・・
やっぱりメンタルってとても大事だなってことで。
※コメントくださったみずほさん。承認し忘れていました。すいません⇣⇣⇣
五十日トレードの手法解説動画を無料プレゼント中です⇣
■FXトレーディングシステムズ■
キャンペーンの詳細はこちら⇒ 勝率85%以上!すぐ真似してトレードできるsarahの五十日トレードを動画にしました。無料プレゼントします!
パリスさんのコラムが更新されました⇣
「指標リスクへの対応」 ですが、
— sarah(サラ) (@sarahfx1) 2019年5月19日
私は指標発表時の激しい動きが苦手なので、夜のNY時間はトレードしていません。ほとんど朝9時~ と 昼3時か4時~ の3時間ずつのトレードで、どちらかで1日の目標30pipsが取れたら終了にしています。https://t.co/pWg31n1LOd @sarahfx1さんから
順位が上がると書くのがちょっとだけ楽しくなります★
ポチっと下のリンクをクリックしていただければ,
sarahブログのランキング順位が上がる仕組みになっています。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング!
ブログ村ランキング!
fc2ブログランキング!
【スキャルを学びたい方用・メンタル&資金管理も学べる】
完成度の高い教材だと他サイトさんからの評価もかなり高いです。
手法だけでなく、資金管理、目標設定、メンタル等、
あらゆるアプローチでトレードが習得できます。これは絶対読んで欲しい一冊です!!!
■パリス昼豚の5万円FX■
- 関連記事