年始の変動率
読み進める前にまずポチっとね↓↓↓
人気ブログランキング!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:
【ニュース】
トレコミュ掲示板に、”FXとは?レベルの初心者がこっそり聞きたいこと”
というスレを立ち上げました。
今更聞けないFXの常識、疑問点。ありますよね。
FXとは?レベルの初心者の方でもわかりやすく、トレコミュの仲間がみんなで回答します。
例)よくみなさん書いているpipsって一体なんですか?
例)ドル円が下がるって円が買われているってこと?売られているってこと?
みなさん恥ずかしがらずに聞いてくださいね!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:
ジムに通うことにしました。
これでジム契約は4回目(笑)。
まあ、引っ越すたびに解約したっていう理由もあるんですけど、
どうやっても続かない・・・
3-4件目のジムには岩盤浴があったのでそれ目的で月1-2は通っていたんですけどね。
今回のジムには岩盤浴がありません。代わりにプールがあるので、
頑張って泳ぎたいと思います★
というわけで、フィットネス水着を新調★
続くかな~。
頑張ってます↓↓↓
ブログ村ランキング!
はい。トレードです。
お待たせしました。ドル円、ポン円、ユーロ円の変動幅を算出してみました。
直近10年分の1-3月までの変動幅です。
見方がわからない方はこの記事でおさらいしてください。
ドル円月足

ユーロ円月足

ポン円月足

先週の暴落直前に、sarahは”最近ポンドとユーロ動かないよね~”
なんてぼやきましたが、この表を見ても一目瞭然です。
2009年と比べると、ことしの1月、2月の変動幅は半分以下ですね。
まあ、去年が過去10年の中でも最も動いた年なので、
比較対象にならないのですが・・・・
一番右のaveという欄が平均値です。
ドル円4.79%
ユーロ円5.73%
ポンド円5.73%
現在の時点で2月の変動率は、
ドル円3.03%
ユロ円5.03%
ポン円4.91%
なので、データ上では、あともう一下げあってもおかしくなさそうかな。。ということがわかります。
じゃあ、それぞれどの辺まで下げる可能性があるのか、平均変動幅を使って計算してみました。
ドル円4.79%⇒86.95円
ユーロ円5.73%⇒119.82円
ポンド円5.73%⇒137.03円
十分あり得る数字ですね~。
去年の年末相場の時は大体当たってましたから、割と信憑性の高い数字かと。
ただ、上の表を見る限り、例年1-3月までのウチ、2月の変動率が一番低くなっています。
ということは、この変動率の平均値より若干下がりますね。
参考までに!!
ランキングがんばってます!
応援投票していただけるとうれしいです。
携帯からもポチっとしてね☆
人気ブログランキング!30位!!下がってますね~!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング3位!!もうちょい頑張ります・・・
fc2ブログランキング!18位若干UP!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年こそ海外FX口座を!!!■
【好評です】
動画が大好評です!ラインの引き方、チャートの判断方法、その根拠。
勝っているトレーダーの頭の中をすべて解説しています。
■トレーダーズメソッドベーシック
■トレーダーズメソッドアドバンス
手法はものすごくシンプル!旬に活用できるマニュアルですよ!!!
■THEグローバルFX(動画・テキスト) sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
CMやってますね。最近。ここいいよ!
と言われて、年末に開設しました。確かに、この系列業者の中では群を抜いてフェアな約定してくれるかも。
今のところはね。スキャル派は試す価値アリよ。

■DMM FX■


*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:
【ニュース】
トレコミュ掲示板に、”FXとは?レベルの初心者がこっそり聞きたいこと”
というスレを立ち上げました。
今更聞けないFXの常識、疑問点。ありますよね。
FXとは?レベルの初心者の方でもわかりやすく、トレコミュの仲間がみんなで回答します。
例)よくみなさん書いているpipsって一体なんですか?
例)ドル円が下がるって円が買われているってこと?売られているってこと?
みなさん恥ずかしがらずに聞いてくださいね!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:
ジムに通うことにしました。
これでジム契約は4回目(笑)。
まあ、引っ越すたびに解約したっていう理由もあるんですけど、
どうやっても続かない・・・
3-4件目のジムには岩盤浴があったのでそれ目的で月1-2は通っていたんですけどね。
今回のジムには岩盤浴がありません。代わりにプールがあるので、
頑張って泳ぎたいと思います★
というわけで、フィットネス水着を新調★
続くかな~。
頑張ってます↓↓↓


はい。トレードです。
お待たせしました。ドル円、ポン円、ユーロ円の変動幅を算出してみました。
直近10年分の1-3月までの変動幅です。
見方がわからない方はこの記事でおさらいしてください。
ドル円月足

ユーロ円月足

ポン円月足

先週の暴落直前に、sarahは”最近ポンドとユーロ動かないよね~”
なんてぼやきましたが、この表を見ても一目瞭然です。
2009年と比べると、ことしの1月、2月の変動幅は半分以下ですね。
まあ、去年が過去10年の中でも最も動いた年なので、
比較対象にならないのですが・・・・
一番右のaveという欄が平均値です。
ドル円4.79%
ユーロ円5.73%
ポンド円5.73%
現在の時点で2月の変動率は、
ドル円3.03%
ユロ円5.03%
ポン円4.91%
なので、データ上では、あともう一下げあってもおかしくなさそうかな。。ということがわかります。
じゃあ、それぞれどの辺まで下げる可能性があるのか、平均変動幅を使って計算してみました。
ドル円4.79%⇒86.95円
ユーロ円5.73%⇒119.82円
ポンド円5.73%⇒137.03円
十分あり得る数字ですね~。
去年の年末相場の時は大体当たってましたから、割と信憑性の高い数字かと。
ただ、上の表を見る限り、例年1-3月までのウチ、2月の変動率が一番低くなっています。
ということは、この変動率の平均値より若干下がりますね。
参考までに!!
ランキングがんばってます!
応援投票していただけるとうれしいです。
携帯からもポチっとしてね☆
人気ブログランキング!30位!!下がってますね~!
ブログ村ランキング!女性投資家ランキング3位!!もうちょい頑張ります・・・
fc2ブログランキング!18位若干UP!!!!!!
【特集記事】
■FX会社の力関係
■今年こそ海外FX口座を!!!■
【好評です】
動画が大好評です!ラインの引き方、チャートの判断方法、その根拠。
勝っているトレーダーの頭の中をすべて解説しています。
■トレーダーズメソッドベーシック
■トレーダーズメソッドアドバンス
手法はものすごくシンプル!旬に活用できるマニュアルですよ!!!
■THEグローバルFX(動画・テキスト) sarah×RANIX×インフォカートコラボレーション企画
CMやってますね。最近。ここいいよ!
と言われて、年末に開設しました。確かに、この系列業者の中では群を抜いてフェアな約定してくれるかも。
今のところはね。スキャル派は試す価値アリよ。
■DMM FX■
- 関連記事
-
- ドル円の行方 (2010/04/12)
- お勉強会のご報告 (2010/03/07)
- 年始の変動率 (2010/02/07)
- 来年の相場をズバリ!!! (2009/12/28)
- 相場予想の考え方 (2009/12/02)